果物の糖質とダイエット
果物の糖質とダイエット
果物はビタミンや繊維質が多いためダイエットや美容に良いという記事を見かけます。
僕個人の意見ですが、果物は嗜好品程度に嗜むのが理想であると思っております。
果物はその栄養素のほとんどが糖質です。
例えばリンゴ1個(約240g)のカロリーは約150kcalであり、
ビタミンC含量は8mg
糖質が35.6g
(果糖:18g、ブドウ糖:6g、ショ糖:9.6g、ソルビトール:2g)
水溶性食物繊維含量は0.95g
不溶性食物繊維含量は2.95g
という具合です。
この中でも果糖と言われる果物に多く含まれる糖は血糖値を上昇させない代わりに血中入る時、全て中性脂肪に変換されます。
そして脳内に幸福感を与える依存性が高い糖類でもあります。
必須ビタミンや繊維質は野菜やお肉で十分に補うことができます。
果物を頻繁に摂取してしまうさと糖質や炭水化物依存に繋がる可能性があるのでダイエットをお考えかの方はご褒美程度に嗜む事をオススメします!
とは言うものの僕も全く食べない訳ではありません。フルーツは彩りも美しく季節も感じることができる素敵な食材です😄
画像は昨日会員様に頂いた柿!!
これはフルーツアートと言って1個の柿で作るそうです!!
感動!!!
感謝して頂きました✨